玉城和美の描き絵空間

琳派の元禄文化「かきえ」を令和へ繋ぐ絵師の活動日誌

一期一会

TAMAKI風に大島紬を着付けてもらって若冲さんに逢いに行く

相国寺承天閣美術館「若冲と応挙」展 無事に襖絵が一組完成したので、昨年から温めているオーダーと新しく舞い込んできたプロジェクトのためにもとりあえず一度息抜き。中休みを戴いて天神さんで2枚3千円でゲット&7千円で丸洗いしてもらった大島紬を、一乗寺…

⑭ 女描き絵師箱根独り旅 帰宅後一か月の余韻

旅のきっかけは家庭画報でみつけた「岡田美術館」の特別展で若冲さんと一村さんに逢いたい一心でしたが、箱根まで描き絵衣装を身に纏って単身、深夜バス「金太郎号」で出かけた旅は有難いご縁を沢山生んで絵描きとしての私に大きな心の糧を与えてくれました…

⑫旧東海道独り旅 芦ノ湖逆さ富士~箱根関所跡と神奈川県立恩賜箱根公園

「富士山は早朝しか拝めない」と気づいた最終日四日目。朝食を八時に変更して六時起きで元箱根港へ早朝散歩。 芦ノ湖畔の遊歩道を昨日観た処より更に進んでいくと、なんと!!!冬場しか観られないはずの逆さ富士! 昨夜からぐっと冷え込んで今朝は曇り空、…

⑪強羅公園ベル薔薇~絶景温泉で富士山とデート

素晴らしい青空。標高が高いので期待通り涼しくてカラッと。お目当ての「ベルサイユの薔薇」に囲まれて強羅公園ローズガーデンの東屋で(^^)お昼休憩。パンをぶらさげた町田からお越しのご夫妻が「ここ、宜しいですか?」「勿論です。」どうぞどうぞと仲良く…

⑩強羅公園で真紅のベル薔薇と遭遇

タイタニックを楽しんだ後は、初日と逆ルートで桃源台港から箱根ロープウエイで富士山ビューポイントを目指しましたが、硫黄モクモクの大涌谷でホンマにこの通りお隠れ!降りずに一気に早雲山まで上がって強羅公園へ向かうことに。それにしても乗船前の芦ノ…

⑨3日目ついに快晴☀念願の富士山様ファーストコンタクト!

美味しい朝食を戴いて表に出ると雲一つない青空で清々しい空気。一番船には早いが期待を込めて元箱根港へと向かう。神社通り(多分、旧東街道)を気持ちよく下って行くと鶯の声…生まれ育った京都下鴨でたまに聴こえてくるホーホケキョに「あ、鶯だ!春だねえ…

④海賊船で元箱根港→Rohen Resort & Lounge HAKONE→箱根神社へ

RoheN Resort & Lounge HAKONE 深夜バスで小田原駅に着いた早朝から箱根黄黄金ルートで大冒険となった初日。残念ながら富士山ファーストコンタクトは叶わずでしたが丸4日滞在できるのできっと逢える(^_-)-☆ ピンクコロコロお供に「桃源台港」から飛び乗った…

②小田原→箱根湯本から黄金ルートで富士山を拝みに

全工程が雨予報。かろうじて最終日に晴れ?だったので、初日は大人しく箱根湯本駅近くの日帰り温泉でのんびりしてからお宿のカプセルリゾートがある芦ノ湖へ向かうしかないと思ってスーツケースも送付せずコロコロ引いてバスに預けた。ところが早朝の青空は…

大津市膳所界隈にてお名刺をお渡しした方々へ❤

昨年秋に大津市唐橋のあみ定さんで開催した個展がきっかけで、昔お世話になった膳所本町の整骨院さんまでJR二駅と往復6キロ歩いて通っています。勿論、2004年から継続している「365日描き絵作品を着て暮らす」パフォーマンスも継続中!既製品にはない色柄と…

桜の会

アトリエ五周年を記念して、デビュー当時から応援してくださったきた方々に、部屋から見られる満開の桜と作品の器に盛りつけた手作りランチで、ささやかな感謝のおもてなしをしたくて桜の会を開きました。来てくださったお客様、遠いところをありがとうござ…

きものの集い

描き絵がご縁で、きもの市民グループ「遊人同人会」主催のきものの集いに参加しました。昨年の個展にかけた作品でもある作務衣の施主さん、北九州在住のOさんも、ちょうど京都観光へ来られていたのでお誘いしました。 「ルールにとらわれず、キモノ姿で楽し…

バレンタインデー

ハッピー バレンタイン!いつもありがとうございます。 2008年春の初個展のメイン作品『初春 郷の庭』 (50号額装作品一部 綿帆布に墨と顔料染料で描き絵) ちょうど今頃、大津市南郷から立木山へ上がる道中、こぼれ種の豆が芽吹いているのを見つけました。…

明石の天然鯛

だいやさんの暖簾を描くために、明石まで天然鯛を見に行った話のつづき・・・ガンを経験すると、誰でも食事には気をつかうものですが、私も玄米か雑穀米を炊き、減農薬の地野菜たっぷりのお味噌汁に、天然魚を食べるようにしています。それで、天然と養殖で…

加茂茄子と山科茄子

夏の熱い中、何度も森田良農園のハウスに通って加茂茄子をスケッチ、花や赤ちゃんの実とともに、ディスプレイクロスを描きました。オーナーさんから、「3Dのようにお茄子が飛び出して見える。布のままではもったいないから、額装して。」と縫製を解いて額装…

六角田中医院

更年期の漢方薬を処方して頂く六角田中医院で、今日、とても嬉しいことがありました。お会計しているときに、受付のお姉さんに、「素敵なストールですね。まるで絵画みたい!」と声をかけられたのです。 ダウンコートから、ちらりとしか見えていない、一番新…

ソウルオブレイク

12日のブログに書いた大津ジャズフェスティバル、行ってきました。大津駅前から浜大津港にかけての会館や路上、店舗、野外ステージなどで繰り広げられるジャズの祭典。なかなか活気があって、あとこちから音色が聞こえてきて良い刺激と気晴らしにになりまし…

森田農園

先月末に、新しいお出会いがありました。深泥池バス停前に「おいでやす」という直販所のある京都伝統野菜の農家さんです。私のお客様が、「お野菜を描かしたら一等賞の子がいるよ。」とご縁をつなげてくださり、「名刺とかの仕事、やってあげてくれる?」と…

オーラ

とても嬉しい来訪がありました。電話の向こうから、二ヶ月ぶりの元気そうな声で、「近くまで来たので寄ってもいいですか?」気分が良いので、今日なら出かけられる・・・と急に思い立ち、一時間半かけて自分で運転してきたそうです。芸術家にはよくありがち…

紫陽花

4月4日の朝日新聞記事「命ある限り描き続ける」を見て、個展に来てくださったNさん。長い黒髪が印象的な、聡明そうな彼女の口から飛び出た言葉は、「二週間後に手術なんです。どうしても、この絵が見たくて。」会場で色々なお話をして、「一緒に頑張りまし…

金環日食

若いときから、流行には飛びつきませんし、ミーハーでもなく、どちらかといえば世間に疎い私が、今回だけは一ヶ月前からフィーバー。月と太陽が重なった光を浴びながら指輪をもらえるなんて、これは観なくては!しかも、京都市内ではまん丸にはならないけれ…

笑空来幸

明けましておめでとうございます。新年もよろしくお願い致します! 旧年は、沢山の方々とお出会いして、色々なご縁を頂きました。さまざまな形で応援して頂き、本当にありがとうございました。おかげさまで、ささやかですが、生まれ育った京都の端っこで、描…

なでしこ

「抗がん剤で髪が抜けてきたから、お見舞いには来ないでね。来月やっと手術が決まったの。病院抜け出して勉強会にも出かけたし、来年も申し込んだからね・・・」と古い大切なお友達先生から気丈な明るい声で電話がありました。自分の体験と重なってリアルに…

後輩からのメール

震災復興支援として、京都造形大学の恩師が始められた「一汁一菜の器」プロジェクトが大きく展開してきています。初めは不用品の器を集めて、巾着や風呂敷、東袋に、深皿、飯碗、汁碗兼小鉢、湯呑をワンセット一人分の食器として包み、被災地に送るというも…

中秋の名月

引越しやら展覧会やらバタバタしていたのもありますが、夏の疲れか、この半月、37度をいったりきたり、だるくていまいちしゃんとせず、10日もたってしまいました。 昨夜は新居自治会のお月見の会が公園であり参加しました。自主役員をいてくださっている方々…

サカイ引越センター

お年がばれてしまいますが、ちょび髭おじさんとなんか洗濯板みたいな楽器?を持った太ったアッパッパ姿?のおばさんが歌って踊ってた「ほんま〜かいな、そうかいなっ」のCMが大好きでした。今回初めてお願いしたのですが、我が城にきてくださったびわこ支社…

京都市民

いろんな方のご縁を頂いて見つけた新居。まさに一期一会でした。残りの人生を、生まれ育った京都で暮らしたい。作家活動の拠点である京都市内、大阪、大津へのアクセスが良いこと。静かで明るくてゆったりと描けるスペースが確保できる住まいであること。ス…

京寿司「おおきに」

天然魚と有機野菜にこだわった「お寿司やさん」という一言では語りつくせない「おおきに」から、ウエルカムボードともいえる「ついたて」のオーダーを頂きました。京都市民病院のパーキング斜め向かいにある「おおきに」は、素敵な女将さんと、テノールオペ…

千載一遇

「人生は春あり冬あり、でも必ず夏が来ます。どんなときも焦らず前向きにね。」と80歳の園長先生から葉書が届きました。 一生に一度あるかないかの天命のような時ってあるんですね。 長いトンネルを抜けたら、一面菜の花、桜満開!!! 沢山の方々に支えられ…

あけましておめでとうごさいます

2011年になりました!!! 描き絵で知り合ったご縁で、30年ぶりに教会で過ごしたクリスマスイブ。 そしてすごい雪嵐の年越し。 元旦は3年ぶりに立木観音さんへ初詣に上がりました。 いつもは自宅から裏の山道を1時間かけて登っていくのですが、今年は雪でジ…

一期一会 続き

さて、昨日の露天風呂で出逢った韓国から来られた美しい女性のお話しの続きです。 彼女は舞踊家をしていたそうです。なるほど、と思いました。やっぱり身体で表現する方だったんだ・・・と。 とても充実していたのだけれど、グループを組んで活動するため、…

掲載画像の著作権は全て(C)玉城和美にあります。 「玉城和美の描き絵空間」は特許庁認可済(商標登録第5483574号)