玉城和美の描き絵空間

琳派の元禄文化「かきえ」を令和へ繋ぐ絵師の活動日誌

京都造形芸術大学

明日、千秋楽😌

秋空の下1ヶ月通い慣れた道、JR石山から瀬田川沿いに唐橋まで土手の光を感じながら徒歩20分。唐橋を拝み、深呼吸してから「第11回玉城和美の描き絵空間展」会場、料亭あみ定さんの暖簾をくぐる。 フロントギャラリー内の私の席は琵琶湖から引き揚げられた舟…

卒業生公募展

久しぶりに夏の恒例催事に出展。大好きだった京都造形芸術大学から名前は変わってしまったけれど、校内の雰囲気は変わらずでほっとする。CORONAで懇親会も取り止め、会いたい先生方も少なくなりました。写真だけ撮ってもらって夕立が来る前に帰宅。

恩師、田村先生に捧ぐ

京都造形芸術大学空間演出デザインコースの田村教授が72歳の若さで逝ってしまわれました。 2006年卒業制作で、描き絵作品でどのように空間演出したらよいのか?途方に暮れたとき「お前が充分頑張ったことを僕は知っている。このまま白旗一枚掲げるだけでも卒…

描き絵との出会い②

卒業制作で迷い苦しんでいたとき、ツツジを描いたハンカチ4枚をつなげて身にまとい、妙法の山と合体したり、鯉のぼりを描いて着て滝に打たれて撮影発表しました。「お前は着て見せたいのか描きたいのかどっちだ?」と波紋を呼んだことは、今でもお世話になっ…

描き絵との出会い①

父親が西陣織の帯をデザイン企画していたので、幼い頃から美しい色と文様に囲まれて育ちました。参観日には、母が美しい染の着物で学校に来てくれたことが、子ども心に誇らしく思い、とても嬉しかったのをよく覚えています。 いつの頃からか、時代と景気に合…

2017真夏の芸術祭 閉幕

私の熱い夏が終わりました。ご来場くださった追っかけの皆様や生徒さん、会場で初めて出会った若い卒業生達、沢山のご縁と刺激と応援をありがとうございます。 今回もまた、受付入り口を入ってすぐの展覧会のご挨拶文が置かれた一番目につく位置に飾って頂く…

京都造形芸術大学「真夏の芸術祭」

8/17〜26 11:00〜18:00 京都造形芸術大学 大階段上がって左手の正面入り口からまっすぐ奥へ 突き当りを右 ギャルリオーブにて平面、立体などジャンルを超えて卒業生作品が84点展示されます。 私は3年ぶりに100号(90×160)ウオールパネルを二点出展しまし…

「2017夏の祭事」締め切り5日前!

先週、応募書類をよくよく見てびっくり。。完成写真の添付が必要だったんです。当然かも。 15日必着なので、ギリで14日にパネルに張り上げて撮影、最悪の場合大学へ持ち込み・・なんだか在学中を思い出します。通信教育部は専門科目の実習や試験、卒業制作は…

真夏の芸術祭

久しぶりに公募展覧会に出品しようかと100号大作二点組に取り組んでいます。 今回はタペストリーではなくパネル張りに仕上げて平面部門でエントリーします。先月は構図立案して、ようやく骨描き(墨線)が綿布に入りました。 来年春の個展メイン作品に描きた…

細見美術館「杉本博司 趣味と芸術-味占郷」

個展準備の制作と春の展覧会三昧のGWでした。 順にご紹介しながら書きとめておこうと思います。 岡崎の旧京都会館、ロームシアターの西向かい角、こじんまりとした邸宅のような細見美術館(℡075-752-5555)へ初めて足を踏み入れたのは2004年、京都造形芸術…

アーティスト・イン・レジデンス 「サイネンショー」

昨日の大学の集まりで、久しぶりに大好きな松井教授とゆっくり話すことができました。最近、九州へ湯治に行くことが多いのだけれど、食べ物は新鮮で美味しくて温泉は魅力的、いろんな発想がどんどん沸いてきて、行くと元気をもらえるし、帰宅すると制作が進…

心の友

大学時代はまだ滋賀県大津市に住んでいました。当時は運転していたので、車に材料や道具、お弁当や着替えを山のように積み込んでの通学生活。通信の授業は、自宅で制作して郵送する添削課題と、大学で朝9時〜6時まで5講義を3日連続で受けるスクーリングと、…

空D

マスコミによると、空前の海外旅行者ブーム、日本での外国人相手のビジネスが取りざたされ、どこもかしこもあの手この手で誘致、いまいち残念な結果に終わっている中、ビジネスヒントは、日本の「おもてなしの心」「モノづくり」にヒントがあると、今、注目…

卒業制作スクーリング

芸大の卒業制作は、卒論と同じなので一年かかって仕上げていきます。今は昔、2006年度にとことん迷惑掛けてお世話になった担当教授から「タマキと似たようなことでワークショップをテーマに選んだ子がいるんやけど、ちょっと相談に乗ってやってくれる?」と…

宇治の平等院と鵜飼

昔の芸短、造形大の通学部と通信教育部、院の卒業生と全て合同でひとつの瓜生山同窓会。専攻や年齢を超えて、元気な人たちと語り合える機会は素敵な刺激。現会長が宇治出身ということで、今年の企画は、改修前の鳳凰堂内部を見学。建立当時は、いまよりも水…

女子大生

今日はアラフォーで学んだ京都造形芸術大学について、ちょっと書いてみます。通信制で芸術学士になれるのは、当時はここだけで画期的なシステムでした。昼間の学生と同じカリキュラムを、同じ教室で同じ講師陣から学べるというのはとても魅力的。ちなみに、…

国際シンポジウム『21世紀の風景表象ー風景の構築と自然の認識』

『見つめ直す日本の古文化』というタイトルで、大阪日日新聞「関西美術探訪」に私と描き絵を取り上げて書いてくださった(記事は「玉城和美の描き絵空間」HPに掲載中)大阪大学の要真理子先生からお誘いを頂き、立命館大学国際言語文化研究所主催、美学会…

第二回全国卒業生公募展「朱夏の肖像」会場風景

入選作品展示の会場風景です。入り口の左手前方、一番目立つところに、天井から、素敵な吊り下げ展示にしてくださいました。暑い中を、最終日まで沢山のご来場ありがとうございました。おかげ様で日曜に搬出、今週は夏バテと引越し疲れもピークで、ちょっと…

「朱夏の肖像」御礼

18日の当番日には、暑い中を沢山のお客様にお越し頂きありがとうございました。たった一点だけなのに、入ってすぐ、中央の天井から吊り下げられているタペストリーをみつけて、「いい場所に飾られてありますね〜」と喜んでいただき、本当に有り難いと思い…

「2011千寿万歳」全国公募展 入選

昨年に引き続き、卒業生対象の全国公募展に入選しました。 京都造形芸術大学のギャルリオーブにて、8月17日(水)〜27日(土)11:00〜18:30の日程で、入選作品の展示があります。 今年の展覧会テーマは「朱夏の肖像」。昨年はインスタレーション部門で出展…

「朱夏の肖像」

2004年にアラフォーで入学した京都造形芸術大学。 空間演出デザインコース、通称、空D(クウデ)在学中は、ノウハウではなく、モノづくりの心について叩き込まれました。 おもてなしの気持ちを大切に、あなたもハッピー、私もハッピーを目指す! 卒業し…

千壽万歳ーHPのギャラリーページにアップしました!

右上の蕪をクリックしてHPも御覧下さい。造形大学で開催されていた「千壽万歳」の作品や会場風景を、ギャラリーページにアップしました。右側に一列に並んでいる絵は、布仕立ての表紙にとじた絵本になっています。 ストーリーは、主人公の空豆くんからみた…

千壽万歳ー新たな旅へ

無事に搬出が終わりました。残念ながら、入場者投票による大賞は頂けませんでしたが、自分を見つめなおす、とても意義深い展覧会でした。 帰り道に、比叡山延暦寺の天井画を見に行きました。升目にひとつづつ伸び伸びと草花が描かれていました。久しぶりに緑…

千壽万歳ー京都新聞「京日記」に取り上げられました

朝早く、取材現場に居合わせた京都の友人たちから、「朝刊に載ってるよ!」とFAXやメールを頂きました。 「京日記」というコラムに、私と『空豆の旅』作品の写真とともに、「千壽万歳」の紹介記事が掲載されていました。 超コンパクトですが、インタビュ…

千寿万歳ー満員御礼

本日、二回目の受付当番でした。ノルマはないけど、近くだしせめて二回は協力させてもらおう、と希望しました。 いいことありますね!今日も、ファンの方々が次から次へとお見えになり、夏バテも吹き飛ぶ幸せな二時間でした。 暑い中を、あの恐怖の大階段を…

千壽万歳ー熱情

設営中に撮影した写真を頂きました。 今日はオ-プンキャンパス。大勢の18歳がまさに芸術家への青春切符を求めて、説明案内する先生方やスタッフも熱気で一杯! 造形大はいつ行ってもパワー全快で元気になれます。通信生も通学生と同じキャンパスで学びます。…

千壽万歳ー「玉城和美の描き絵空間〜空豆の旅〜」

昨日は会場の受付当番でした。 暑い中を、遠方から懐かしいお客様が会いに来てくださって嬉しかったです。 「前より優しい色合いですね。」 「絵本仕立てもわかりやすくていいね。」 「モノクロに絵皿が映えて・・・ああ、そうか、なるほど!」 「このお豆ホ…

千壽万歳ー私の青春18切符

今日は、大文字の送り火。 いよいよ入選した「千壽万歳ー私の青春18切符」という展覧会が始まりました。 会場は、京都の北白川にある造形芸術大学。大階段を上がって左、人間館に入り、突き当たりの春秋座を右、ギャルリオーブという吹き抜けのギャラリーで…

千壽万歳ー第一回京都京都造形芸術大学卒業生全国公募展

HPの最新ページで案内している母校での展覧会準備がやっとできました。 14日搬入なのでギリギリです。作品は5月の公募時に完成していたのですが、インスタレーションなので、自分で設営しなければなりません。必要な什器や小道具を揃えたり、作品の細かい…

掲載画像の著作権は全て(C)玉城和美にあります。 「玉城和美の描き絵空間」は特許庁認可済(商標登録第5483574号)