玉城和美の描き絵空間

琳派の元禄文化「かきえ」を令和へ繋ぐ絵師の活動日誌

2012-01-01から1年間の記事一覧

2012年大晦日に想う事

窓ガラスも床もピカピカ、だいやさんへ今夕届ける暖簾も梱包し終わりました。二日がかりのお煮しめも、あとはお重に詰めるだけ。本日の「暮らしのエッセンス」は、頑張った自分に優しく、自分でこまめにご褒美をあげることです。たとえば、ミルクティと好き…

仕事納め

大嫌いな12月のはずが、10年ぶりに寂しがっている暇もない、充実した穏やかな年末を迎えています。精神的、経済的に独立してから2年が過ぎ、社会人一年生が誰でも体験するような失敗やご迷惑も一通りしでかして、ようやくペースがつかめてきたのかもしれませ…

加茂茄子と山科茄子

夏の熱い中、何度も森田良農園のハウスに通って加茂茄子をスケッチ、花や赤ちゃんの実とともに、ディスプレイクロスを描きました。オーナーさんから、「3Dのようにお茄子が飛び出して見える。布のままではもったいないから、額装して。」と縫製を解いて額装…

4年たちます

ず〜っと術後3年と思い込んでいたら、今週の土曜日で、丸々4年たつことを医師から指摘されてびっくりです!甲状腺ホルモンに、女性ホルモンと漢方薬も足してもらっているからか、自分の力で体温が作れるようになり、異常な重ね着ともお別れ、足の甲のチリチ…

六角田中医院

更年期の漢方薬を処方して頂く六角田中医院で、今日、とても嬉しいことがありました。お会計しているときに、受付のお姉さんに、「素敵なストールですね。まるで絵画みたい!」と声をかけられたのです。 ダウンコートから、ちらりとしか見えていない、一番新…

図案構成

一週間、半紙八枚をつなげた細長い画面と格闘、ようやくラフスケッチができました。ギブアップしなくて良かった。悩むより手を動かせ式で頑張ったけど、描けば描くほどわからなくなり、木炭一本使い切ってしまいました。お題は竹と筍。墨絵は竹に始まって竹…

麻生平

チョマ、麻生平(あさきびら)という生地は、しゃきっとしていて、お気に入り。よく高級料亭や和菓子屋さんの暖簾などに使われているサラリとした品のある布です。 生成りから少し濃い色目のもの、斑入りなど、つかわれている糸の紡ぎ方や織り方によっては、…

下鴨中学同窓会

下鴨中学校の同窓会。10年ぶりに出会う顔に面影を見つけて歓声が上がります。意外に覚えててもらって嬉しかったり、在学中は全く話したこともない他クラスの子とも仲良くなれたり、同窓会って不思議ですね。一気に35年タイムスリップ。異業種のビジジネスト…

幸せの法則「足るを知る」

ドライアイから結膜炎になってしまい、コンタクトが使えずにとても不自由なのですが、久しぶりの眼鏡生活で、気づいたことがあります! 子どもの頃から極度の近眼で、利き目は弱視に近く、眼鏡をかけてもあまり矯正できないので、片目だけが常に眼精疲労、め…

音羽川と秋のモチーフ

山科、地下鉄東野駅近くの音羽川。外環五条を上がったあたり、SEIYU向かい側から、川に沿う散歩道が、自治会有志の方によって美しく整備されています。桜好きの私は、この散歩道が大好き。 温暖化に伴い、紅葉は年々遅いですが、今年は早い(例年通り)でし…

エル・グレコ展

大阪中ノ島の国立国際美術館で12月24日まで開催の『エル・グレコ展』。宗教画は暗くて退屈であまり好きではないのですが、スペインだけではなくアメリカやフランス、イタリアなど世界中から傑作ばかり50点以上終結すると聞き、思い切って出かけました。 圧巻…

シクラメン

私が冬を感じるモノ。 お鍋、こたつ、ユニクロのヒートテックタートル。そして、シクラメンとパンジーかな。 今年のシクラメンは紫にしました。ボージョレーヌーボーよりうんと深めのワイン色。葉の数だけ花がつくそうなので、ぎっしりと葉の数があるものを…

陶器市

山科の清水焼団地で、明日まで開催されている陶器市に初めて行ってきました。伝統的な清水焼だけではなく、若い作家さんの作品や、近畿各地からも、色々な焼き物が出ていました。来年の個展に出す上絵付け用の「無地でシンプルで暖かい手仕事の器」を探しに…

ソウルオブレイク

12日のブログに書いた大津ジャズフェスティバル、行ってきました。大津駅前から浜大津港にかけての会館や路上、店舗、野外ステージなどで繰り広げられるジャズの祭典。なかなか活気があって、あとこちから音色が聞こえてきて良い刺激と気晴らしにになりまし…

365日描き絵を着て暮らす

2004年、アラフォーで進学した京都造形芸術大学。卒業制作のテーマ探しの過程で、どうやって自分の作品で空間演出するか悩みぬいた私は、「お洒落は誰にでもできる自己発信である。」と気づき、お葬式と結婚式以外は、365日、描き絵作品を着て町歩きするパフ…

ワイルドストロベリー

ストロベリーポットというタコ壷のような素焼きの植木鉢をご存知でしょうか?上だけではなく、植木鉢の胴体部分にも数箇所の口があります。そのカタチの愛らしさに惚れて買い求めて5年?同時に購入した苺の苗は、1株から、孫、子とどんどん伸びて、胴体の口…

神戸市立博物館とオリエンタルホテル

ちょっと涼しく過ごしやすくなってきたので、JRで一時間、三宮まで、フェルメール『真珠の耳飾りの少女』に会いに行って来ました。モナリザ式観覧方法で、最前列は進みながら観る、じっくりと立ち止まって観たい人は一列後ろから・・・となっていましたが…

森田農園

先月末に、新しいお出会いがありました。深泥池バス停前に「おいでやす」という直販所のある京都伝統野菜の農家さんです。私のお客様が、「お野菜を描かしたら一等賞の子がいるよ。」とご縁をつなげてくださり、「名刺とかの仕事、やってあげてくれる?」と…

初日、無事に開講しました!

「楽しかった!」 「思い切って線を描くのは難しいですね。」 「これが墨絵の描き方なんですか?」 「消しゴムが使えないのは、頭の体操になりますね。」 「初回から、いきなり描かせてもらえるなんて思っていませんでした。最初は、講義だけかと・・・。」 …

一具もの、描き絵帯

お洒落なキモノ通の方から、名古屋帯の注文が続きます。染め帯といえば、白の塩瀬が定番で、潔くて美しいのですが、手垢などを考えると、やはり淡い地染めをしてから描くほうが、使い勝手が良いようです。前回は、お嬢さんの振袖の残りで、ずっと置いてあっ…

玉城和美描き絵空間 教室

「お教室はされていないのですか?」とよく問い合わせがあったのですが、体力的な心配から、いままで踏み切れずにいましたが、開講に思い切りました。興味のある方は、お名前と郵便物が届くご住所かお電話番号をお書き添えの上、info@kakie.jpまでお問い合わ…

『無主の境』

「のびのびと、枠にとらわれないで描く難しさを知っているので、会場の中でこれが一番好き」(日本画コース卒)「うしろにまわって立ってみると蓮池にいるような感じがして、ああ、これが空間演出というものなのかと思いました。」(フードコーディネーター…

『無主の境』本日最終日

真夏の暑さの中、大勢の方に来て頂きまして、本当にありがとうございました。おかげさまで、無事に本日最終日を迎えました。やっとゆとりができたので、少しづつ会場風景の写真をアップして、明日からは、皆さんからの感想などもご紹介して締めくくりたいと…

『無主の境』開催中

2012年京都造形芸術大学卒業生全国公募展覧会「無主の世界」へ、暑い中を連日ご来場いただきありがとうございます! 近江妙連池の野趣あふれる蓮を一気に描きました。 布の透過を生かした絵の重なりをお楽しみください。 ご感想いただけましたら幸いです。in…

2012年公募展『無主の境』

三日がかりで搬入と展示ができてほっとしています。さすがに三回目の今年は、力作ぞろいで、充実した面白い展覧会になっています。平面、立体、インスタレーション、研究論文発表など多方面にわたって、「無主の境」という難しい同一テーマで、書類一時審査…

展覧会ご案内

展覧会ご案内第3回卒業生全国公募展 『無主の境』入選8月14日(火)〜24日(土) 11時〜18時半 但し16日は休み京都造形芸術大学内 ギャルリ・オーブ(人間館1階)にて市バス3,5,204系統「上終町京都造形芸術大学」下車すぐ 叡山電車「茶山駅」より徒歩10分 2…

地染めにチャレンジ

私の描き絵は、染色ではなく、あくまで布に絵を描いている(洗濯しても落ちないように工夫しているので、やっぱり染色?)本人は、職業は絵描きだと思っているので、あえて、難しい異分野の染めものには手を出さないできました。あくまで画用紙感覚で、生成…

六甲山夜景

うだるような暑さの毎日。工事の足場ネットがようやく全面とれて、サッシの面格子も復活したので、窓を開けたら、以前のように良い風が南北に通り抜けるようになりました。それでも、描いていると顔の汗が画面に落ちてしまうくらい、今日は一段と暑い・・・ …

ヨガとエアロビ

我が家から歩いていける山科駅前に「RACTO」という、プールとマシーン、レッスンスタジオ付のスポーツクラブがあります。大学に入ってからは時間とお金が回らず、8年はまっていたテニスをすっぱりとやめて以来、ウオーキングとストレッチ以外は全くスポーツ…

本麻ロング大判ショール

一目ぼれするような日本製のとっても上質な大判のショールを見つけました。本麻ですが、柔らかい肌触り。羽織ると、ボリューム感があって、肌や洋服が透けてゴージャスです。生地本来が持つ存在感がいい。また、かなり長さと巾があるので冬のカシミヤにも負…

掲載画像の著作権は全て(C)玉城和美にあります。 「玉城和美の描き絵空間」は特許庁認可済(商標登録第5483574号)