玉城和美の描き絵空間

琳派の元禄文化「かきえ」を令和へ繋ぐ絵師の活動日誌

2016-01-01から1年間の記事一覧

女川えくぼハウス訪問②

前回はお手玉を作っていただいたのですが、小さいので縫うのがちょっと大変だったそうです。過去のチャリテイ人気作品は、ペットボトル入れやシュシュなどですが、買ってくださった方の意見は、使えるものが嬉しいとのことでした。リピーターも多いので、目…

女川えくぼハウス訪問①

女川行きがようやく決定しました。秋の個展会場でのコラボチャリティ販売小物を一緒に制作してきます。前回、支援金を贈らせて頂いた「えくぼハウス」を運営されている遠藤さんは、私の女川アートサポート活動のきっかけとなった2011年造形大の千住博元学長…

楽美術館

今春お気に入りの展覧会ご紹介シリーズ、ラストは御所の西側、堀川近くにある楽美術館(075-414-0304)です。6月26日まで春季特別展「楽歴代 長次郎と14人の吉左衛門」を開催しています。 実は、祖母の嫁入り茶道具を父の形見として母からもらったのですが、…

兵庫陶芸美術館

京都駅から車で一時間ぐらい、こんだ薬師温泉のある篠山市。丹波立杭焼きの登り窯がある森の中に木を生かした兵庫陶芸美術館(079-597-3961)がひっそりとたたずんでいます。目の前の山を生かしたゆったりとした低層建物は、パワースポットのような良い気を…

兵庫県立美術館とフレンチ 

「生誕180年記念 富岡鉄斎展」を観てきました。2008年、大学時代に歴史遺産コースに通学されていた建築設計家Kさんのラブコールで興味を持ち、清荒神清澄寺の鉄斎美術館で感激したのがご縁で、富岡鉄斎賞を設けている宝塚市展工芸部門に応募した思い出があ…

細見美術館「杉本博司 趣味と芸術-味占郷」

個展準備の制作と春の展覧会三昧のGWでした。 順にご紹介しながら書きとめておこうと思います。 岡崎の旧京都会館、ロームシアターの西向かい角、こじんまりとした邸宅のような細見美術館(℡075-752-5555)へ初めて足を踏み入れたのは2004年、京都造形芸術…

イノブン北山店ブログより抜粋

5月13日(金)に、【描き絵】という琳派の絵師の伝統を現代の暮らしにアレンジしている作家、玉城和美さんによるワークショップ。 【玉城和美の描き絵教室〜お花のコットンバッグ〜】を開催します! 日本の伝統【描き絵】というと難しそうに聞こえるかもしれ…

桜の会

アトリエ五周年を記念して、デビュー当時から応援してくださったきた方々に、部屋から見られる満開の桜と作品の器に盛りつけた手作りランチで、ささやかな感謝のおもてなしをしたくて桜の会を開きました。来てくださったお客様、遠いところをありがとうござ…

イノブンワークショップ第三弾

イノブン北山店で開く描き絵のワークショップのお知らせです。 今回はA4サイズのクリアファイルが入る大きさの綿の袋に季節のお花の絵を描きます。 扱いやすい生地と形なので、紙に描くように誰にでも簡単に描くことが出来ます。 モデルのお花は、こちらで…

マイカフェテラス

古い建物なので洗濯機はベランダ置きです。12年働いてくれたサンヨーと別れを告げ日立の自動掃除機能つき愛称ピンクちゃんを購入、紫外線にやられないように養生パネルとUVシートで工作。お手御製ボックスでカバーしたのをきっかけにベランダの改造計画を…

あれから五年

がん欝、情緒不安定と免疫低下のどん底の中で決断した独り暮らし、それから半月もたたないうちに震災。私事で本当に恐縮ですが、もしも順番が逆だったら・・・とぼんやり感じた記憶しかありません。 次の個展でも女川アートサポート活動、継続します。久しぶ…

京都観光の思い出に

京都観光の思い出に、大切な方への贈り物に、琳派の流れを汲む玉城和美の描き絵空間「アトリエ訪問と器の絵付け体験」はいかがですか? JR、京阪、地下鉄の山科駅までお迎えに伺います。(JR京都駅から二分です) 2〜3時間で、おちょこやマグカップ、タイ…

ドレスできました!

一昨年から月2ペースで洋裁に取り組み、描く土台つくりをしています。生徒さんたちに「ウエディングドレスみたいですね」と冷やかされるようなオフホワイトの紡ぎで作ったワンピース。定番モチーフの葡萄を紅葉で描き、背中には念願のコンシールファスナーを…

ぽえむ

「今が一番」 たまき かずみ朝は自然に目覚め 窓をあけカーテンを開く 金魚に挨拶して 仏さまにお茶を供える 玄米と野菜のお味噌汁 ヨーグルトに果物 生姜紅茶をお盆にのせて ベランダでお日様と一緒に頂く 小春日和のような空間で 一人静かにやりたい絵を描…

ボレロ

ウエストで切り替えた白地のワンピースに紅葉の葡萄を描きました。ノースリーブなので七部袖付のボレロを作りたいと奮闘中。なかなか難しいです。 初めての上着を重ねてみたとき、胸元の絵のイメージが変わりました。ちらりとみえるようにデザインを考えてい…

色絵

水をつかうことが苦になる冬は、陶器の絵付けをすることが多いです。教室の生徒さんにも無鉛の上絵具をつかって、白磁や青磁に自由に描いてもらいます。アトリエを開いたとき、かなり頑張って家庭用100ワットのクーラーコンセントでいける上絵用電気焼成…

らぶちゃん

自分へのお年玉で、松竹座へ5年ぶりにいきました。乙女の頃からきゅんとなるのは仁左衛門さん。美しいのは玉三郎さん。そして、面白いのは、やっぱり勘九朗さんでしたが、いまは愛之助さん、壱太郎さん、中車さんに注目しています。 この三人が揃い踏みとあ…

あけましておめでとうございます

新年もよろしくお願い致します。メイン作品襖大三枚組も完成し、祝杯でカウントダウン。 おかげさまで のんびり穏やかに元旦を迎えました。 描き絵で結ばれたご縁ある方々が、健康で幸せに暮らせますように。 11月1日からの7回目の個展で 皆様と笑って再会できま…

掲載画像の著作権は全て(C)玉城和美にあります。 「玉城和美の描き絵空間」は特許庁認可済(商標登録第5483574号)